
(2024年3月31日放送)
脚本:神林裕介 演出:ひろしまひでき(佐々木憲世) 作画監督:上田由希子&赤田信人
45秒
まさかのこむぎが学校行く編!
想像通りの犬生徒!
そして、地味にあの人が今回も出演。

出演キャスト
犬飼こむぎ:
長縄まりあ
犬飼いろは:
種﨑敦美
猫屋敷まゆ:
上田麗奈
兎山悟:
寺島拓篤
メエメエ:
立花慎之介
馬場園先生:
高桑満
猪狩勝:
小松昌平
大熊:
飯田友子
羊田:
池田朋子
鴨川:
小平有希
蟹江:
嶋野花
鳥枝:
松岡美里
鷹山:
山中真尋
同級生:
田中光
ガルガル:
高橋伸也
収録DVD
(DVDは7話~8話同時収録)
(BDは1話~8話、10話~12話同時収録)
※独断と偏見による簡単な本編ストーリー※
こむぎに問題を出すいろは。
ごはんに例えての算数だったが食欲に負ける。
それ全て夢だったが、メエメエがいろはの部屋に居たり。
素敵な話を持ってきたと言う彼はわんにゃん中の制服を取り出す。
色々な手続きがあると心配するいろは。
メエメエ曰くニコガーデンのダイヤの奇跡により解決したらしい。
その力を熱弁するものの相変わらず話を聞いて貰えない。
楽しみなこむぎ、いろはは同意しつつも心配。
挨拶しまくるが当然、誰と不思議がられる。
サッカーの練習中にサッカーボールを取ってしまう。
謝って去るいろは。
転入生として自己紹介をするこむぎ、質問攻めをされるが返答が犬そのもの。
なんとか苗字は犬飼で取り繕ったが、先のサッカー少年猪狩が勝負を挑んでくる。
どうも先のシュートキャッチを気に入られたらしい。
猪狩のシュートを安定の犬力で全てキャッチしてしまう・・・全部勝ってしまった。
反面、知的な授業との相性は最悪で犬の習性を丸出し。
昼ごはんも犬食いをしそうになるが悟の機転でスプーンで乗り切る。
しかし、満腹で眠くなったこむぎは犬に戻ってしまう。
まゆと出会ってしまうものの天然だった彼女はなんとか誤魔化せた。
その頃、怒りはタイヤ引きで鍛錬中・・・あの卵を見つけてしまう。
悟は寝かせてあげようと言う。
起きるなり、ここ何処と気にするこむぎ。
夢だったのか不安がるが現実と知って一安心。
そして、ガルガル・・・じゃなくて猪狩を察知・・・ガルガルをトレーニングアイテムとして頭に乗せて走っている。
知ってる悟だけがそれに気づき、二人に教える。
猪狩に渡すように言うが、体力の無い悟はそれを伝える前にダウン。
教えそうになっていろはに止められつつ、実力行使で猪狩から奪い、校内を一周して戻って来たこむぎ。
ここで遂にガルガルが誕生、今日はアヒル。
と言う訳で変身。
動作にウットリしてるが、やっぱりアヒルでも狂暴。
なんとかキャッチしようとする二人。
悟がサッカー作戦を閃く、フレンディが池の対岸に行く。
水鉄砲を誘い、リボンバリアで受け止めた反動で浮き上がったガルガルをキャッチしフレンドリベラーレ。
猪狩はこむぎをスカウトしにきた。
いろはと散歩行くから今日は良いと断る。
遊びと言わせない、今度こそは勝利とヤル気になる猪狩。
学校は厳しい場所と今日の失敗を指摘する。
いろはと一緒に居たいから頑張ると宣言するこむぎ。
いろはも一緒に居たいのは同じなので嬉しそう。
アバンタイトル

 クッキー問題
クッキー問題
算数のように見えて算数ですら無い。
まぁ夢の中だからしゃあない。

 救メェ主
救メェ主
まぁ、作中でそういうことできそうなの君しか居ないよね。
正確に言えば君サイドか。
実際、ニコガーデンの奇跡の力らしい。


この事は直接伝えてない筈なんで
それが伝わってるってことはやっぱり大福あたりからリークが・・・。
OP
サブタイトル
 心配>楽しみ
心配>楽しみ
まぁ、そらそうよ。
準備無しにいきなり登校だもん。
その辺の配慮が無いのは所詮羊か・・・(酷)

今平出処!
(今回も小平さん出てるけど、何処!?)
あの人、地声高い上に少年役までやるからマジで判らない。

羊田・・・じゃなくて地味に人気な蟹江さん、一部じゃ同人誌まで作られてるらしい。

この子が女声なんで、案外この子かも?

 

 犬力高い系女子
犬力高い系女子
ボール遊びなんてお手の物・・・さすがにこの大きさは咥えられないよね。

 転入生
転入生
今日も言われてて草。
いろはの周りにこむぎが二名居ておかしいと思わないまゆ。
まぁ犬と被る場合もあるっちゃあるけど・・・。

質問への答えが犬で更に草。
ウチの子もドライより缶詰が・・・というかドライは胃の中で膨らんですぐに戻すからあげれなかった。



ここを見るに悟が早めに入ってて良かった・・・と言うかこの為の早期加入かな。
個人的にこの眼鏡っ子が気になってたりする。同じこと言ってる仲間もいたりする。
(右画像の真ん中下)
 

 猪狩勝
猪狩勝
小松さんは知らないなあ。
この枠、見てると色んな人知れるのが好きだったりする。
(男性は単発でも割と他で実績ある人が出てくる傾向・・・最近だとサンザーの米内さんとか)

 

 犬にボール
犬にボール
蹴る方ならともかくキャッチとか得意中の得意じゃ。
猫もそうだけど動く物体追うのが大好きみたい・・・というか本能。
あと、悟君よぉ~若い内に動く癖付けとかないと私みたいにデブるよ・・・。

 

 授業と犬
授業と犬
知ってたけど・・・ダメだこりゃ。
この場面、BGMだけで声は無いけど伝わるのが素敵。
あと、1つ目のワン(犬)カットに4人の関係性とキャラ詰まってるの好こ。

 

 おすそわけ
おすそわけ
良い子しか居ないなあ。
犬食いしようとしてスプーン・・・使い方は知ってるんかい!
そして、ここで『俺も』と言ってる子が鴨川・・・つまり小平さんだった。
男の子なんで、やっぱあの少年っぽい。

 

 いろはとこむぎとまゆ
いろはとこむぎとまゆ
空腹で戻る子は去年居たけど、寝ると戻るんか君は。
あと、まゆは天然?
あと個人的に抱きかかえるシーンが作画凝っててスゴイと思った。
まぁ、このカンジだといろは側があの時と言及する方かも知れないけど。

なんかここがスケベだと思ったから撮ったった。
すっかり忘れられた設定だけど、いろはスポーツ少女なんだよね。
(トレーニーになった身としては、どれくらいの筋肉かちょっと興味が・・・)


卵と熱血サッカー君・・・嫌な予感。
ここでアイキャッチ

 夢?
夢?
朝の夢が夢だけに不安だったのかな。
変なとこ犬じゃないのがなんともこむぎ。
 卵トレ
卵トレ
食べ物で遊ぶなと一部の人が怒りそうなやつ。
まあ、卵は食べ物とは限らんけど。

そう言えば、卵との関係性を直接知ってるのは悟だけか・・・。

 悟の弱点
悟の弱点
体力無し。
運動するようになったら多少走っても全然息切れしない。

ガルガル発言をがるがるがるがる~で止めるのなんか草。
というかリップシンク無いし絶対アドリブでしょ、種﨑さんの。

 身体能力
身体能力
作中時間、約45秒で校内一周。
よく言われる動物の身体能力を人間換算。
犬なら嗅覚が有名だけど、やっぱ筋肉や持久力とかでも勝てないんだろうなあ。
この手の比較で一番身体能力ヤバイと言われてるのが虫だったりする。
(ノミはガチでライダージャンプできるらしい)
 今日のガルガル
今日のガルガル
アヒル


水面移動がカワイイとか言われてホッコリ。


でもやっぱり狂暴。

 キーパーキャッチ作戦
キーパーキャッチ作戦
アヒルと言えば確かに抱っこされてるイメージが強い。
というかソレ以上によく懐くイメージが強い。
まぁ、アレは刷り込みらしいからちゃんと卵から育てないといけないんだろうけど。
リボンバリアとぷにぷにバリアって今まで言ってたっけ?
普通に使ってたけど。

アヒルパワーは水鉄砲あたり?
それとも水泳?

 ライバル?
ライバル?
まぁ犬に飼い主とサッカーで選べってのに無理が・・・。
この手の男子ってあんま出ないんだよね。
フレッシュの大輔とGOプリの藍原くらい?
 犬と学校生活
犬と学校生活
学校は楽しい事ばかりじゃない。
極端なこと言えば社会人養成機関だからね。
まぁ、別に出なかったところで生きてはいけるけど。

厳しく言っても、一緒に居たいのはいろはも一緒。
~おしまい~
~今週のあなわん~

特に無し!
第10話『ユキの中の思い出』
 わんだふるぷりきゅあ!各話レビューに戻る
わんだふるぷりきゅあ!各話レビューに戻る
