
(2018年8月12日放送)
脚本:広田光毅 演出:川崎弘二 作画監督:フランシス・カネダ&アリス・ナリオ 総作画監督:宮本絵美子
キュア静かにして
1話から登場してた内富士先生話。
当初は絡む予定なかったと思いますけど
恐らく、メインの誰かがテーマ的に出産話は仕込むつもりだったと思うので
それなら、中の人の格的に~ってカンジでこうなったのかな?
(この枠で確定で存在する大人は親枠と教師くらいだし、親をボテ腹にしとく訳にもいかないし)

出演キャスト
野乃はな:
引坂理絵薬師寺さあや:
本泉莉奈
輝木ほまれ:
小倉唯愛崎えみる:
田村奈央ルールー・アムール:
田村ゆかり
はぐたん:
多田このみ
ハリハム・ハリー:
野田順子・
福島潤
内富士先生:
浪川大輔
内富士ゆか:
名塚佳織野乃森太郎:
間宮康弘
マキ先生:
知桐京子
業者:
藤宮るり
店員:
渦木皓太
女性客:
木野日菜
女性客:
川井田夏海
お母さん:
古木のぞみ
チャラリート:
落合福嗣
ドクター・トラウム:
土師孝也
ジェロス:
甲斐田裕子
猛オシマイダー:
吉田ウーロン太
収録DVD
(DVDは25話~26話同時収録)
(BDは25話~26話、28話~36話同時収録)
※独断と偏見による簡単な本編ストーリー※
内富士先生がホームセンターHUGMANに来ていた。
ちょっと慌て気味の彼はベビー用品を探しに来たらしい。
肥料の袋を可愛がる内富士先生、丁度他の客の赤ちゃんが泣く理由をミルクと見破る森太郎パパ。
そんな彼に私はパパになれるかと問う内富士先生。
もうすぐ子供が産まれる事を教える内富士先生。
どうやら父親になれるかどうかが不安らしい。
父親になれる修行をさせてと森太郎パパにお願い、一度困惑したが引き受ける森太郎パパ。
ホームセンターHUGMANで修行する事になった模様。
さあや達は修行すると言う事で、内富士先生の家に奥さんの面倒を見に行くことに。
えみルーにビューティハリーを託して・・・。
修行の場にチャラリートがやってきた。彼はチャラリンクスと言う帽子を求めてやって来たのだ。
はな達は内富士先生の奥さんのボテ腹に感動。
ハリーがホームセンターHUGMANに来訪。
イケメンお父さん扱いされる彼にチャラリートがジェラシー。
忙しくなった森太郎パパにはぐたんを託される内富士先生、でも泣きやまない。
チャラ坊があやすとあら不思議、泣きやんだ。
森太郎パパ曰く、彼はダンスをしているせいで抱き方が上手いらしい。
その頃、内富士先生の奥さんは産気づき・・・。
不慮の事故で棚が荷崩れしたが、何とか守る形になった内富士先生。
そして彼に妻が病院に向かったと連絡が入る。
はなとほまれが残り、さあやが同伴。
妻は苦しいけど嬉しいと喜んでいたので驚くさあや。
えみる達が合流、森太郎パパがタクシー代わりにと自転車を持ってきた。
産婦人科で苦しそうな内富士先生の奥さん、やってきた夫。
不安そうなさあやは見送ることしかできない・・・やってきたはな達に中に入った事を伝える。
奥さんの力にさあやが感じたのは母親の強さ。
間もなく聞こえるは産声・・・涙するはな達。
嬉しそうな内富士夫妻。
産科医はこの仕事大変だけど最高だよと言う。
涙ポロポロの内富士先生。
今日の出撃はドクター・トラウム、駐車場の混雑に怒る女性をターゲットに猛オシマイダー召喚。
 寝てる赤ちゃんがいっぱいの産婦人科なので『静かに!』を連呼するアンジュ。
敵味方関係なく、とりあえず静かに戦う事に。
ツインラブロックビートは大人の事情か何故か普通の声で難なく撃破。
お騒がせしましたと謝る5人、自分達だけズルイと去るドクター・トラウム。
その事にジェロスからツッコミが入るが、彼は親の気持ちが分かると写真を見る。
そこにはルールーが映っていた。
内富士夫妻を応援するはな。
※ピックアップ※
OP挨拶はなぜか青山さんのがずっと流用。
(気に入られた?)

 内富士先生
内富士先生
役の割に中の人が豪華だと思ってました。
多分、抱き合わせなのかな?
(引坂さんの事務所の社長なので)
ってか先生なのに面識なかったんかいな・・・。

 臭い赤ちゃん
臭い赤ちゃん
肥料と間違えるとかないわー。
 ベテランパパ
ベテランパパ
こういう見ただけで分かるって言うの結構好き。
 立派に育って(キラキラ)
立派に育って(キラキラ)
そら怪しむわ。
OP
 ご懐妊
ご懐妊
もうちょっと先かと思ったら案外回収早かったフラグ。
 どうしたら、あなたのような父親になれるのでしょうか?
どうしたら、あなたのような父親になれるのでしょうか?
無理(ガタイが)。

 いやあ照れますなあ
いやあ照れますなあ
居るよね、なんでも自分の事だと思うやつ。
(ニコ生リスナー側でよくやるネタ)
ん、今なんでもするって・・・?


 修行=滝
修行=滝
これ誰のせいなんだろう?

これには後輩も苦笑い。

 
 ネズミにこきつかわれておくのです
ネズミにこきつかわれておくのです
二月近く経ってもこの有様だよ!
いつまでこのネタやらせると駄々こね。
 森太郎パパ
森太郎パパ
前から思ってたけどガタイもそうだし、怪力設定?


 チャラ坊
チャラ坊
もうさ、準レギュラーだよね?
ん、今なんでもするって・・・?
食い下がったもんだから手伝う羽目に。

 内富士ゆか
内富士ゆか
主人公の同級生→主人公の姉→主人公の学校の先生の嫁
名塚さんちょっとランクダウン?
ん、今なんでも手伝うって?

ってかさ、私が感情的に問題あるのかもしれんけど妊婦さんで感動する?
(今年のテーマ的に突っ込んじゃいけないのかも知れんけど)

 体験店員
体験店員
頼りない内富士先生。
『うるさいですか?』『うるせえなあ』の流れは草。



ハシゴ回すのは何気にすごい。


 ジェラシー
ジェラシー
今日何気にカワイイチャラ坊。

デザインコンセプト的にはこの2人似てる気がする。
 置いてかれやつ
置いてかれやつ
お昼買いに行ったまま帰ってこないのでかわいそう。
24話以降、扱い雑な気がする。

 
 ダメ店員
ダメ店員
客そっちのけでモメる仲の良さに呆れられる。


 赤ちゃん
赤ちゃん
私みたいに何もせずとも赤ちゃんに好かれる人ってのはいる。
腰で抱くのがいい&ダンスやってるといいのは知らんかった・・・。
まぁでもベッドでも安定してる方が安心だもんねえ。
さっきまで赤ちゃん嫌いとか言ってたのにチョロインゴねぇ。
 

 
 オムツの山
オムツの山
これはある意味すごいわ・・・いくらかかったし。
そして産気づき・・・。


 だっこチャレンジ
だっこチャレンジ
からの自爆。
まぁ踊らせた方が悪いけど。
 親として・・・
親として・・・
抱き締めてまっすぐ向き合ってあげる・・・まずはそこからと金言。
何をすればいいかは全部赤ちゃんが教えてくれる。
だから生まれる赤ちゃんの為になんでもやれるよう力仕事、掃除、接客をあえてやらせたらしい。
さすがやでぇ。

 
 髪色違うけど
髪色違うけど
親子みたい?
ここでアイキャッチ

25話と一緒
 こんな時、パップル社長がいたらなあ~
こんな時、パップル社長がいたらなあ~
専用タクシー持ちだもんねえ。


正直、えみるなら簡単に車の1台は呼べそう。
ってかちゃんと事情言うとかんかい!
 あざばぶ総合病院 産婦人科
あざばぶ総合病院 産婦人科
初めて作中で『あざばぶ』地名が登場。


 マキ先生
マキ先生
今後も出そうな予感。
苦しい事は察しつつ私も助産師も赤ちゃんも一緒に戦うとさあやに教える。
嫁がさあやの手を強く握る・・・。
うろたえながら登場するとドッシリする様に注意される。
 みんなも到着
みんなも到着
今回は何気に全員空気な気がする。

 出産
出産
中の人も子持ちだから、多分完璧な演技?
 すごい力
すごい力
辛さを察するルールー。
でも、さあや曰く感じたのは辛さじゃなく母親の強さ。

 いいから、黙って手握ってて!
いいから、黙って手握ってて!
草。
まあ関係ない話されても困るよねえ。

待機中。

最後の一気張り
 この顔で
この顔で
察して

 出産と言えば
出産と言えば
トワ:キュアスカーレットだった沢城さんが妊娠中ですが
声優さんの復帰はおよそ4か月が平均だとか。
理解の無い頃は野沢さんが2週間で戻されるなんてことも・・・。
産科医曰く、産後2ヶ月は安静にするべきだそうで。

 命が生まれるって凄いでしょ→はい!
命が生まれるって凄いでしょ→はい!
ひょっとして今回ってさあやメイン?
服部さん・・・かんたんルミナス?
 大変だよ。でも、この仕事最高だよ!
大変だよ。でも、この仕事最高だよ!
不登校と時代もあってマトモに就職できなかった身としては一度は言ってみたい。

 

 なんだかんだ
なんだかんだ
お幸せに。
 カメラ目線
カメラ目線
大量のアスパワワにウンザリ。

駐車場満杯にイライラ女性が標的。
 今日の猛オシマイダー
今日の猛オシマイダー
コーン。

というわけで
 年甲斐もなく気持ちが高揚
年甲斐もなく気持ちが高揚
対象が対象だけに危ないセリフ。

 

 静かにして
静かにして
ひいいいいいいい
赤ちゃんの為と理由を述べる仲間にも静かにしてと注意アンジュ。
戦おうとしても言われるので困惑。
攻撃力をあざ笑うもやっぱり注意されるトラウム&猛オシマイダー。
困りつつ要望聞いて回転するドリルをあえて回転させなかったりする。

 

でも、発射はする。
『お気遣いどうも』と踏んだだけで簡単に墜落させされる。
本体へのエールキックから
いつもの音量でツインラブロックビート。
バンク音声は毎度収録するらしいので小声でも良かったんじゃ?


どや・・・からの泣き出したので大慌て。
 ズルイな自分達だけ
ズルイな自分達だけ
まあ確かに。

アスパワワにウットリの赤ちゃんズ。
 案の定嫌味
案の定嫌味
これでも親の気持ちが少しは分かるらしい。

 まさかの
まさかの
今週すべて忘れるくらいビックリした。
いやまぁ作者と言う意味なんだろうけど。

 小声ーズとガチガチ教師
小声ーズとガチガチ教師
実際・・・ないよね?

はなが3名を応援したところで
~おしまい~
~今週のまたみてね~

はなぁ・・・
第28話『あのコのハートをキャッチ♡ フレフレ!もぐもぐ!』
 HUGっと!プリキュア各話レビューに戻る
HUGっと!プリキュア各話レビューに戻る
